2025年9月15日月曜日

人気急上昇‼️

 


使った方が必ず「この仕掛は良いね‼️」と言われる仕掛

=ほっけ、やなぎのまい5本針仕掛=

「使いやすくて良く釣れる」「短くて扱いやすい」

「絡まりづらくて釣れる」など

道内各地のお客様からお褒めの言葉をいただいてます

針間隔が42cm、全長でも2,5mぐらいで短くハリスの長さは16cm

釣れた実績がある6種類を用意してます

お近くに取り扱いのお店がない時には、当店にお問い合わせください

「ババガレイは居るぞ‼️」

 南茅部から来店のお客様

「沖で仕事の合間に、竿を出して釣りをするんだけれども

 今年はババガレイが多く釣れるな⁉️」

「3本針の仕掛を、長い時間降ろしていると針数釣れることも

 珍しくないし大物も釣れてるぞ」と言われてました

他のお客様からは

「尾札部沖にババガレイ釣りに行くんだけれども釣れてるね~

 その日によって釣れる針や仕掛が変わります

 素針が良かったり、毛鉤やビーズが良かったり

 片天秤仕掛、両天秤仕掛などでも微妙に変わります」

仕掛は数多く用意された方がいい様です






 

2025年9月7日日曜日

降ろすたびに掛かりました‼️

 お客様が大絶賛、5日の下海岸沖

この針は購入の時に言われた通り

降ろして上げ下げすれば「ガッツ‼️」とあたりがあり

「タラが掛かって入れ掛かり状態になりますよ」

その通りに

サイズ混ざりで18本のタラをゲット出来ました

最初は五目釣りで始まり、ホッケ、ヤナギノマイを

いっぱい釣り上げて その後の「タラ釣り」

プレジャーボートの上は18本のタラだらけになりました

「まさかこんなに釣れるとは思ってなかった、

また行ってくるからから」と楽しそうでした

その針が「3本チラシ針 3T-101」

タラジグの赤/金との組み合わせで相性脱群

大漁が期待できます‼️