2025年6月30日月曜日

大型マコガレイ連発‼️

 お客様から2日続けて情報をいただきました

それぞれ先週に知内方面にマコガレイ釣りに行かれました

プレジャーボートお客様は

いつもの場所を探るも良い反応はなく、次々と場所を変えてみました

仕掛は小突き釣りの定番の「形状記憶合金のカレイ仕掛」

針の色は「赤とゴールド」で2本の竿で小突きまくってます

それでも今ひとつ食いが鈍いので新製品の

「パステルカラーのレッドとゴールド」に変えた途端に

食い出して絶好調に❣️

もう1人のお客様は真っ直ぐに涌元沖へ向かい

比較的浅場の海藻が生い茂っている場所へ

最初から「パステルカラーのカレイ仕掛、レッド」を使い

こまめに小突いて小突いてマコガレイを誘って

次々と22枚釣り上げました

最大45cmのマコガレイもいました

「パステルカラーカレイ仕掛」恐るべしです‼️





2025年6月15日日曜日

長いタコキャップの方が釣れた⁉️

 当店オリジナルのバケ釣りひらめ仕掛ですが

あえてタコの足を長く付けたタイプがあります


その足長「タコキャップ仕掛」を使われたお客様から

足長の仕掛の方がヒラメに対するアピール度が高いのか

「通常のタコキャップの仕掛よりも毎回釣果が

 良いような気がする」と言われてます

「これからも両タイプを使ってひらめ釣りに挑戦するので

その結果報告を楽しみにしてください」と言われました

近々結果報告します



ババガレイ仕掛が色々出来ました‼️

 今年はババガレイが釣れてます

特に南茅部の尾札部沖が絶好調で

60cmの超特大も上がってます

20枚超えの釣果もいるようです

お薦め仕掛は「黄色の針」が絶好調で

置き竿で釣るなら両天秤の仕掛が実績があります

手持ち竿でゆっくり動かして釣るなら片天秤の仕掛が

 人気があります

椴法華沖も釣果が上向いてきていて、大型が上がってます

深場なので集魚効果抜群の点滅水中ライト付きの

「ババガレイ仕掛」をお薦めします

釣れてます‼️


替針と幹糸を購入されてお客様オリジナルの仕掛を
作ってみませんか
仕掛や替針を豊富に用意してます


2025年6月9日月曜日

ヒラメが釣れてきました‼️

 各地から「ヒラメが釣れた」情報が続々と入ってきました

釣れる場所が年々多く広範囲になって来ているのか

新しい場所を探して「ここでも釣れるのかな❓」

と思いながら探ってみたら 「釣れた‼️」など

以前よりも確実にヒラメ釣果は急上昇してます

当店ではお客様からの要望に応えまして

針は「シングルフック仕掛とトリプルフック仕掛」の

両方を用意してます

=新しい上針が付いた仕掛は=

バケにバケ尻針が絡むのを軽減できる

バケスイベル(バケの上に針が付けれるスイベル)を取り付けて

更にその上1.2mに上針付きの、2段針仕様です

タコキャップは今までに無かったカラーを使い

幅広いタコキャップは大きな餌でも難なく入る太さです

針部分のハリスはPEラインを使用

それ以外はフロロカーボンを繋いでます

扱いやすくて、良く釣れると高評価です

是非お試しください