2024年12月25日水曜日

恐ろしいほど釣れた⁉️

 今日来店のお客様のお話です

お客様の友人がタラ釣りに行くので

「3本チラシ針 3T-101」を使ってみました

友人は釣りの当日、船には苫小牧から3人と友人が乗船

それぞれの仕掛でタラ釣りをスタート❗️

その直後友人の「3本チラシ針」には次々と面白いように

休み無しでタラが掛かってきます

汗を流しながら頑張っていると

クーラーも魚箱も瞬く間に満杯に

何とタラを16本も釣ったそうです

しかしこの状態でも苫小牧からの3人の釣り人には

一本もタラが掛かることはありませんでした⁉️

3人も船頭も「3本チラシ針」の威力に唖然として見てたそうです

嘘のような話ですが、一度使ってみてみませんか

大漁が味わえますよ‼️

タラシャクリかタラジグに取り付けてシャくるだける




2024年12月22日日曜日

やっぱり釣れた‼️

 タラシャクリやタラジグを使うお客様に

お勧めしているのが「3本チラシ針」です

今までに多くのお客様が使ってみて

「3本チラシ針の素晴らしさが分かった」「釣れるな~」

と必ず絶賛されます‼️

ヒネリがある大きいタラ針を太いハリス で結んで

それぞれを独立させて絡まりづらく

魚が掛かりやすく作りました

シャンクやジグに付けて上下させると「3本チラシ針」に

興味をもって近づいてきた「タラ」を確実にキャッチします

今日のお客様もそれぞれ「タラを6本」「タラを8本」

釣り上げて満足顔‼️

再び「3本チラシ針 3T-101  」を購入されました






2024年12月9日月曜日

タラシャクリには「これだ‼️」

 タラを釣りたいが今ひとつ針がかりが良くない⁉️

その様な疑問をお持ちの方に朗報です

タラシャクリやタラジグに付けてもらうだけで

バラシやハズレを極力軽減できます

その針は「3本チラシ針」




今までには無かった作りになってまして

針同士が絡まない様になってまして

針には魚が大好きな「赤/金」が施してます

独立した3本針が近寄って来た「タラ」を

「ヒネリ」が入った針でしっかりキャッチします❗️

タラが掛かったら竿を大きく上下させると「3本針」が

タラを確実にキャッチします

バラシは皆無です‼️

お腹が膨らんだタラが釣れてます

 各地から「タラ釣り」の情報が届いてます

五目仕掛やジグなど色々使ってますが

タラジグやタラシャクリを使われる方から聞かれるのが

「シャンクの上に付ける仕掛は無いのかな⁉️」

そこでお勧めするのが

「ほっけやなぎのまい5本針」です

針間隔が42cmで全体で2.5mで短くて扱いやすくて

幹糸は14号で伸びは少ないです

針は釣果実績が多くあるケイムラの針を使ってます

種類は6種類

本命のタラはもとより五目の魚を一緒に狙えます

是非使ってみてください‼️